我が家の果樹

夏本番を迎え我が家の巨峰も大きくなっています。

週末は液肥の日

2週間に1度の割合で1000倍の液肥を散布
使うのはおなじみに「ホスポン-Fと海藻のエキス」

今年の梅雨は雨が降らず、葉っぱの病気が発生しない分
農薬散布をあまりしなくていいので楽です。
コガネムシは自然農薬でほとんど来ないし、青虫は見つけ次第潰してます。

全部で5Lの液肥を葉面散布。
巨峰のほかにリンゴのふじにも散布します。

窒素過多の状態が続いているので脇芽もついでに摘みます。
現在の巨峰の状態。生理落下で実が落ちた状態なので
一房に10粒ほどしかなっていません。
30粒なっている房も半分以上あります。
実の太り具合は順調です。

中途半端な状態の棚ですが、巨峰は何とか育っています。
棚は今年の秋過ぎに完成させる予定。

農作業で疲れた後は、焼き鳥!

上シロ・純鶏を食べまくりました。

締めにニンニクベーコンを食べて終了。

腹8分で食事を終えました。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

日常

前の記事

家に到着