2018年8月25日/ 最終更新日時 : 2018年8月31日 studio3drAccessVBAActiveDirectory 登録コマンド 久々にプログラムの話 とは言ってもコマンドプロンプトを使った ActiveDirectoryの登録コマンドです。 Accessとは一切関係ありません。 最近の仕事の依頼 Accessの仕事はちょちょこしてますが 何故か「 […]
2018年8月25日/ 最終更新日時 : 2018年8月25日 studio3drカメラ石川県白山市下吉谷町にある綿ヶ滝に行きました。 連日暑い日が続き 石川県の川も渇水にあえいでましたが 先週から台風が来たおかげで 水量も復活し 石川県白山市下吉谷町にある綿ヶ滝に行きました。 レンズは「SELP18105G」で撮影しています。 石川県白山市下吉谷町にあ […]
2018年8月25日/ 最終更新日時 : 2018年8月31日 studio3dr梅干し今年も梅干しが出来ました! 今年も6月から梅干しを作り 土用干しを得て 8月に漬け込み完了しました。 7月・8月の土用干しは最高でした。 今年は例年にない猛暑が続き 梅干しを干すには最高の日が 続きました。 例年だと 3日程度干したら すぐに瓶詰め […]
2018年8月13日/ 最終更新日時 : 2018年8月13日 studio3drカメラ能登島にあるマリンパーク海水浴場へ行ってきた! 今年初めて海水浴に行ってきました。 場所は「マリンパーク海水浴場」 https://youtu.be/rHuKJBCWVkE マリンパーク海水浴場 能登半島の海水浴場は どこも水が綺麗です。 マリンパーク海 […]
2018年8月11日/ 最終更新日時 : 2018年8月11日 studio3drDJI OSMO+DJI OSMO+ フレキシブルマイクのウィンドスクリーンを作った。 DJI OSMO+ を購入すると付いてくる フレキシブルマイク スポンジの風防がついてますが 僅かな風でも”ボーボー”と 風切り音が入ってきます。 特にフィールドで撮影すると 使えたもんじゃありません。 ウィンドスクリー […]
2018年8月11日/ 最終更新日時 : 2018年8月11日 studio3dr果樹2018年 我が家の果樹 巨峰 その2 お盆を迎え 我が家の巨峰も収穫の時期を迎えました。 今年は例年にない猛暑の為 昼夜間の気温差が無く 着色不良に陥っていましたが ここ2週間程、夜の気温が下がり 収穫の時期を迎えられそうです。 実際にはあと1週間~3週間程 […]
2018年7月28日/ 最終更新日時 : 2018年7月28日 studio3drカメラ富山県伏木港 海上自衛隊 護衛艦 DDH181 「ひゅうが」一般公開 2018年7月28日~29日 伏木富山港伏木地区万葉3号岸壁 DDH181「ひゅうが」の一般公開に行ってきました。 DDH181 「ひゅうが」 ヘリコプター搭載護衛艦(DDH) として2009年3月18日に就役した護衛艦 […]
2018年7月25日/ 最終更新日時 : 2018年7月25日 studio3dr日常仕事に取り組む姿勢 今回はちょっと色を変えて 真面目な話になります。 というか雑記です。 自分で仕事をするようになって気を付けていることは 仕事の話を受ける際の表情と受け答えです。 今の自分はまだ駆け出しで どんな変な仕事でも引き受けて 経 […]
2018年7月22日/ 最終更新日時 : 2018年7月22日 studio3dr梅干し2018年 梅干しの土用干し 初日 今年もきました! 梅干しの土用干し! 梅を漬けて1か月 7月に入って暑い日が続くお陰で 今年も土用干しを行うことが出来ます。 自然の恵みに感謝! 朝5時から作業開始 日が昇り切る前に 梅をザルに並べます。 一月経った梅は […]
2018年7月18日/ 最終更新日時 : 2018年7月18日 studio3drDJI OSMO+DJI OSMO+のカメラバックを考える 全国のDJI OSMO+をご利用の皆様 カメラバックってどうしてます? 純正品で間に合ってますか? 私はカメラだけを運ぶ カメラバックは大っ嫌い! 撮影に行くときは それだけ持っていけばOK!の鞄。 そんな都合のいいカメ […]