2019テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク 練習再開!

インフルエンザから回復して2週間
体調が思わしくないのですが
2月16日から練習を再開しました。

今回は私が取り組んでいる
練習メニューを紹介します。

新たに取り入れた自転車で練習

前回の記事にも書いたように
足全体の強化を図るのに
自転車に乗っています。

現在2日に一度
往路10km
復路10km
自転車に乗っています。

往路後半は
医王山スキー場途中にある
俵町小学校まで自転車で登っています。

石川県金沢市俵町ヘ乙


気を付けないといけないのは
毎日、山を登っても
足が疲れるだけで
強化には逆効果になります。

足を痛めては意味が無いので
1日半は
自転車に全く乗らず
足を休ませています。

自転車に乗らない日は歩く!

何もしないより
歩いた方が疲労回復が早い気がするので
浅野川沿いを天神橋まで
のんびり10km程歩いています。

石川県金沢市天神橋

3月になったら20kmを歩き
4月は30kmと距離を延ばす予定です。

それと同時に去年もしていた
歩いた距離と時間の間隔を
再度取得していくようにしています。

自転車に乗ってわかる効果

歩いているだけだと
足の屈伸運動が余り無いので
使う筋肉が固定されて
痛む個所も同じ個所ばかり痛みます。

自転車に乗ると
屈伸運動が加わるので
足首・膝・股関節の
可動域が広がります。

足の筋肉も
「大腿四頭筋」「大腿二頭筋」
「前脛骨筋」「腓腹筋」
「下腿三頭筋」
が鍛えられます。

あと太ももからお腹の中が
筋肉痛になるので
名前はわからないけど
そこの筋肉も鍛えられています。
今そこの筋肉が絶好調に痛いです。

課題だった「心肺能力」
自転車に乗ることで
鍛えることが出来そうです。

毎年横隔膜が痛くなるので
改善されることに期待しています。

練習を再開して感じた事

自転車に乗っているせいか
歩いていても
各関節の可動域が改善され
使う筋肉の幅が
広がってきています。

10km歩くにしても
筋肉を使う幅が広がった分
同じペースで歩いても
筋肉の疲れに違いが出ます。

練習再開して10日程ですが
このまま続けていけば
もう少し具体的な効果が出るのでは?
と感じています。

3月から取り組むメニュー

今は医王山スキー場まで
歩いていないので
3月からは医王山スキーまで
10kgの荷物を背負って歩きます。

自転車は今と同じ内容で進める。

と言っても
過酷な練習を
毎日するわけではないので
身体と相談しながら
徐々にペースをつかみ
距離に合わせて体を作っていく予定。

とは言っても
練習を続けていくにつれ
飽きてくるし、楽しくなくなるし
嫌になるから
何事も程々にしたほうがいいです。
無理しても意味ないしね。

最後に

練習は自分の体に合わせてやること。
「人がしているから自分も」
と思うと体壊します。

な・の・で
私のしている練習を参考にしないように!

「人は人」
「自分は自分」
自分に合った練習をするようにしてください。

無理は禁物です。

それじゃまた!

 

 

 

こちらの記事も参考になるのでぜひご覧ください

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日常

前の記事

インフルエンザに感染