2020年12月18日/ 最終更新日時 : 2021年1月30日 studio3drPC関連Dell Precision 5520のHDDをNVMe m.2へ交換しよう! 今回は 中古で手に入れた Dell Precision 5520 中古なので システムドライブがHDDの2TBが搭載 NVMeに慣れた身に HDDの起動速度にイライラ 手元に余っている NVMeがあるので […]
2020年12月4日/ 最終更新日時 : 2021年1月10日 studio3dr100kmウォーク【自分メモ】フィールドモニター TARION X5はバッテリーで何時間稼働する? 熱中症の後遺症で 考えたことをすぐ忘れるという 記憶障害があるので 自分メモとして残しておく 24時間撮影チャレンジに向けて 準備をしているが フィールドモニター TARION X5 これを外 […]
2020年11月30日/ 最終更新日時 : 2021年2月9日 studio3dr24時間チャレンジBlackmagic Disk Speed Testで行うSSD・SDカードのベンチマーク 24時間撮影チャレンジ をするに辺り いまだに 撮影メディアを ・外付けSSD ・SDカード にするか決めかねてます。 決めかねる理由の一つに ベンチマークテストの結果があります。 撮影フォーマットによって […]
2020年11月22日/ 最終更新日時 : 2020年11月25日 studio3dr24時間チャレンジ【24時間撮影チャレンジ】 RavPower FileHub RP-WD009 レビュー テレビ金沢チャレンジ100kmで行う予定の 24時間撮影チャレンジ 撮影を行う上で もっとも重要な問題が メディアのバックアップ ノートPCを持ち歩くわけにはいかないので 手軽にバックアップできる機材を探す中で 見つけた […]
2020年11月16日/ 最終更新日時 : 2023年3月22日 studio3drBlackmagic DesignBlackmagic Design ATEM Streaming Bridge レビュー 販売日前に予約注文していた ATEM Streaming Bridge 2か月以上待って やっと手元に届きました。 運用するに辺り ATEM Mini Proと組み合わせて使う ATEM Streaming Bridge […]
2020年11月2日/ 最終更新日時 : 2020年11月18日 studio3dr100kmウォーク【24時間撮影チャレンジ】SONY α6500 オーバーヒート問題対処 2021年の テレビ金沢チャレンジ100km 参加の際、スタートからゴールまでを撮影する 【24時間撮影チャレンジ】 今回は チャレンジに使用するカメラ SONY α6500 のオーバーヒート問題について 対処方法を考え […]
2020年10月25日/ 最終更新日時 : 2020年10月27日 studio3drPC関連MINIS FORM Mini PC N33を車載メディアプレイヤーにする! 我が家の AZR-60G NOAH 車内で 映画を見たり 音楽を聴いたり としたいのですが 車載のナビが故障して DVD・SDカードが使えなくなりました。。。 ただ ナビの AUXは使えそうなので ナビを買い替えるより […]
2020年10月24日/ 最終更新日時 : 2020年11月19日 studio3dr100kmウォーク【24時間撮影チャレンジ】 SDカード レキサープロフェッショナル633x 1TB SDXC UHS-I / U3カード レビュー 24時間チャレンジで 撮影し続けるには 24時間撮影できる メディアを用意する必要があります。 必要な容量は「1TB」 今回は レキサープロフェッショナル633x 1TB SDXC UHS-I / U3カード を購入した […]
2020年10月9日/ 最終更新日時 : 2020年10月9日 studio3dr24時間チャレンジRAOYI 外付SSD 1TB USB3.1 Gen2 ポータブルSSD レビュー 24時間チャレンジをするに辺り 外部収録につかうメディアを検討中 使う外部収録は Blackmagic Design VideoAssist 5インチ 12G HDR を検討しています。 使用するメディアを […]
2020年10月8日/ 最終更新日時 : 2020年10月9日 studio3dr100kmウォーク【24時間撮影チャレンジ】 α6500で4k24P動画撮影 運搬編 前回 テレビ金沢チャレンジ100km で24時間撮影にチャレンジしようかと 考えていることをまとめました。 今回は 24時間撮影をするにあたり カメラをどうやって運搬し 撮影を滞りなく行えるかを検証します。 […]