2023年8月28日/ 最終更新日時 : 2023年8月28日 studio3drカメラInsta360 RS 1インチ 360度 の熱停止対策 Ver:02 以前の記事で Insta360 RS 1インチ 360度 の熱対策 を書きました。 その後 暑い日中帯に試験を兼ねて 毎日歩いていましたが やはり撮影が止まってしまいます。 今回は改めて ・原因究明 ・問題点 ・解決策 […]
2023年8月7日/ 最終更新日時 : 2023年8月7日 studio3drウォーキング歩荷トレーニング6年目に入りました。 歩荷トレーニングを始めて6年 2022年はぎっくり腰 2023年は左足首捻挫 とトラブルがありましたが 完治するまで 毎日15km歩くようにしています。 (歩いているから完治しないとも言う) 一時期は30kgを背負うよう […]
2023年7月26日/ 最終更新日時 : 2023年7月26日 studio3drカメラInsta360 ONE RS 1インチ360度 外部給電で何時間撮影可能? Insta360 ONE RS 1インチ360度 スペック表には 標準バッテリーの公称値:1350mAh 連続撮影時間:62分 *実験室環境にて6K@30モードで測定 と記載があります。 実際に使用すると 標準バッテリー […]
2023年7月18日/ 最終更新日時 : 2023年7月18日 studio3drカメラInsta360 RS 1インチ 360度 の熱対策 Insta360 RS 1インチ 360度 発売されて1年が経ちました。 手を出すべきかどうか悩んで 1年・・・・・ 悩みに悩んで 中古で手に入れました。 映像や操作方法などは 他のblogやYoutubeを参照してくだ […]
2023年6月22日/ 最終更新日時 : 2023年6月22日 studio3drPC関連TOKAIZ TCA-HUC02 PRO をレビュー 先代の “USB3.0 HD Capture” がお亡くなりになりました。 2020年7月購入なので 約3年程活躍してくれました。 お疲れさまでした。 そして 新たに ”TCA-HUC02 PRO […]
2023年5月16日/ 最終更新日時 : 2023年5月16日 studio3drウォーキング金沢ウォーク2023 参加してきました! 2023年4月29日 金沢ウォークに参加してきました。 天気も良く 絶好のウォーキング日和になりました。 スタートから5km程は 信号も多く歩くリズムが作りにくいコースになっていますが 海に向かう道(金石街道)まで出れば […]
2023年5月11日/ 最終更新日時 : 2023年5月11日 studio3dr日常災害時にEcoFlow DELTA2&160Wソーラパネルで生活可能!? EcoFlow DELTA2を購入して 2週間が経ちます。 その間に 地震も起きて停電にもなりました。 さてさて 以前DELTA2で家電を動かし 節電が可能か試してみました。 今回は 160Wのソーラパネルで発電しながら […]
2023年4月26日/ 最終更新日時 : 2023年4月29日 studio3dr周辺機器EcoFlow DELTA2は災害時に役に立つ? 昨今 アウトドアで発電機を使用するのではなく ポータブル電源を使用することが主流になってきてます。 野外で撮影をする分には そんな大げさな装備は必要はありません。 モバイルバッテリーがあれば 機動力を確保した状態で撮影が […]
2023年4月25日/ 最終更新日時 : 2023年4月25日 studio3drウォーキング金沢ウォーク2023 参加証が届きました! 2023年4月29日 金沢ウォークが開催されます! 雨天決行! 今年の天気予報は「曇りのち雨」・・・・・・・ 3年連続「雨」になりそうです。 まぁ~天気だけはどうしようもないので 楽しむだけ楽しむスタイルで行きます! 当 […]
2023年4月11日/ 最終更新日時 : 2023年4月11日 studio3dr果樹カイガラムシとすす病を解決する。 我が家に植樹した庭木 一部の木に退治をしても退治をしても 湧いてくるカイガラムシ カイガラムシが湧いてくると 必ず「すす病」になってしまいます。 毎年 軍手をつけて こすりながらカイガラムシを取っていましたが キリがない […]