SONY Eマウントレンズ SEL50F18を購入

SONY Eマウントレンズ SEL50F18を購入

我が家にあるα5000
標準レンズが壊れて2週間
大事大事に使って3年
突然のサヨナラを迎えました。

そんでもって考えて
購入したのがこのレンズ

単焦点レンズ SEL50F18

ありとあらゆるサイトで紹介されている単焦点レンズ

SONY Eマウントレンズではシンデレラレンズと評されて評判のいいレンズです。

35mm換算で75mmという中望遠レンズ
正直使いにくい画角ですが
ハマればピシッとした画が撮れるレンズです。

早速いつものウォーキングコーススタート地点
ララシャンス太陽が丘を撮影してきました。

絞りf1.8 露出時間1.6秒 ISO100 露出補正+0.3 で撮影

絞りf5.6 露出時間1.6秒 ISO800 露出補正0 で撮影

ISO値を上げてもノイズが少なく
光芒の違いもはっきり出ています。

75mmの画角

目の前で見ている風景の一部を切り取る
「見たままの大きさで」というのが撮影した感想
1/1のジオラマを撮影している気分になります。

このレンズでストップモーションアニメを撮ると面白いかも?

風景じゃなく人を撮影した感じは?

いつもウォーキングをしている時
連れ出している相棒
この日はウォーキング中
ずっと寝ていたので
寝ぼけ眼の顔を撮影。

絞りf1.8 露出時間1/800秒 ISO100 露出補正0 で撮影

髪・肌の質感が綺麗。
α5000で撮影しても
これぐらいの描写力があります。

使ってみた感想

確かにポートレートとしての描写は抜群です。
ただし75mmという画角は難しいです。

「目の前の風景全体を撮る」というより
「額に収める風景を撮る」という風に考えて
撮影しなければいけません。

使える個所は限定されるように感じました。

ただ目的がはっきりしていると
とても使いやすい画角だということもわかります。

単焦点レンズなので足で動いて
ポジションを決めるのも特徴で撮影している気分も味わえます。

恐らく50mmぐらいが使いやすいのかもしれませんが
私的に75mmがちょうどいい感じに撮影が出来ます。

お散歩レンズとはちょっと違うかもしれませんが
ウォーキング中の撮影でバンバン使っていきます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.