ディズニーランドのパレードを撮影した。

今回初めて4k撮影をしてきました。

ディズニーランドはハロウィン気分
開園30周年記念のパレード
ハピネス・イズ・ヒア
を撮影してきました。

恐らく今年最後のパレード
来年は35周年のパレードが開催されるので
最後の記念に4k撮影をしてきました。

ハロウィーン・ポップンライブは・・・・・
この日は撮影できませんでした。

 

 

夜は恒例
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
美女と野獣
アナと雪の女王
のフロートがお披露目

いつ見ても見ごたえのあるパレードです。
こちらも4k撮影です。

エレクトリカルパレード・ドリームライツを見る際の注意点

夜になると気温が下がり
昼の暑さと打って変わってとても寒くなります。
出来るだけ寒さ対策をして風邪をひかないようにしてください。

手振れ補正が凄かった。

撮影に使った機材は
SONY FDR-AX55



Amazonで中古購入した機材です。
前日に届いたので、セッティングなど
殆どせず撮影に挑みました。

なので今回の撮影はすべてオート撮影。
特に感動したのは手振れ補正。

4kなのでアクティブまでの手振れ補正ですが
それでも効果抜群でした。

たまに明後日の方向に向くのに四苦八苦しましたが
今まで以上に手振れを抑えた撮影をすることが出来ました。

解像度
3840×2160/30p

いままでのフルHDとは一味違います。
アップした画像は多少崩れた映像になっていますが
それでも今までのフルHDに比べ
繊細な映像を見るとフルHDに戻ることが出来なくなります。

問題は容量を喰うだけです。
20分程度のパレードで10GBを超えるのは
たまげました。

内蔵メモリ64GBだと
賞味2時間ちょっと
外部メモリが無いと正直厳しい環境です。

youtube用に変換、UP作業時間

自分のPCが古いせいもあるのですが
作業時間が合計5時間以上かかりました。

25分程度の変換作業とアップにですよ!

PCパワーが無い事は承知していたけど
この現実にびっくり!

4kを編集するにはPCのパワーアップは必須!
8年前のPCじゃダメダメ ><。。

早い時期にPCのパワーアップをしないと
仕事にならないことがわかりました。

パレードを見るためにTDLに行く!

パレード目的で
東京ディズニーリゾートに行くという
正しい動機を基に家族を巻き込んで
ドライブがてら毎年訪れています。

1年に一度
パレードを見て
撮影して
帰ってから編集して
ビデオを1年楽しむ。

もちろんCDも買う!

アトラクションもいいですが
私は断然パレード派です。

のんびり2時間待つのも
楽しみの一つです。

だって・・・
色々な家族模様が見れて
楽しむことが出来るのも裏技。

楽しい事は正義!
みんなの笑顔が見れる場所で
みんなで笑顔になる!

こんな素敵な場所って他にはないですよね!

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.