2017テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク Vol・Ⅸ
石川県で行われる
2017テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク
2017年5月27日(土)~5月28日(日)
AM8:30スタート〈雨天決行〉
申込期限は5月8日です。(終了しました。)
AM8:30 能登食祭市場をスタート〈雨天決行〉
七尾市⇒中能登町⇒羽咋市⇒宝達志水町⇒かほく市⇒津幡町
⇒金沢市⇒白山市⇒能美市⇒小松市
を制限時間31時間で歩く大会です。
Twitter #テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク
応援メッセージよろしくお願いします。
-2017年5月15日-
☆足の裏・踵のマメ対策
熱中症対策
を更新しました。
-2017年5月17日-
雨対策
を更新しました。
大会まで2週間
参加する際、何が必要か考えました。
服装
ジャージの上下×2
Tシャツ×5枚
パンツ×3枚
家にあるもので対応します。
日焼け止め
5月末の大会なので紫外線対策は必要です。
特に女性は日焼け対策は必須です。
クリームだけではなく帽子・インナーもUV対策した方がいいです。
自宅にあるUV対策品で対応可能ならそれでOKです。
☆虫刺され
田舎道を汗をかきながら歩くので虫刺されは重要です。
ディートが含まれているのでマダニにも効果があります。
実際に使用しているので効果はすごくあります。
紙類
ウェットティッシュは必須
食事の際は、手を洗いましょう。
洗えない場合はウェットティッシュで手を拭きましょう。
お腹を壊したら元も子も有りません。
ポケットティッシュは絶対必須
鼻水だけでなく、途中う○ちをしたくなった場合
公衆トイレに入って済ませた後、手を伸ばして・・・・
「あれ?ない!」ってなると焦るので
トイレに流せるタイプを購入した方がいいです。
マメ対策
足裏・足指にはマメ
乳首・股は擦れによる皮膚ダメージ
が考えられます。
特にマメは歩けなく原因になります。
マメの原因
足に合わない靴
足に合わない靴下
足が蒸れるとマメになりやすくなるので、休む際は靴を脱いで靴下を脱いで足を乾燥させるのが一番です。
それでもマメになる前に対策をしておくのが一番です。
☆事前のマメ・擦れ対策
この商品は事前に足に塗って足を乾燥させて靴下を履けばいいだけの商品です。
これだけでマメ対策が出来る優れものです。
股ズレにも効果があります。
出来てしまったマメを保護するにはこちらかバンドエイド&テーピングに頼るしかありません。
☆足の裏・踵のマメ対策。
-2017年5月15日追加-
☆足の指のマメ対策
とにかくマメは対策・保護するしかありません。
テーピングは自分で出来る人は持っていた方がいいです。
でも適当にテーピングするとかえって逆効果なので上記製品で対応するのも一つの手です。
靴や靴下にも工夫が必要。
工夫一つで足への負担を減らすことが出来ます。
足を痛めたりすると歩くことが困難になります。
出来るだけ負担を減らして最後まで歩きたいものです。
シューズ
履き慣れたもので十分だと思います。
ただ足に合わない靴を履くのはNG!
トレッキングシューズ
ウォーキングシューズ
トレイルランシューズ
など自分に合ったもので参加するのが吉
☆インソール
正直足に合う合わないがあるので買って使ってみるしかない部分はありますが、無いよりマシ程度に考えて使用した方がいいと思います。
☆靴下
靴の中で足が動かないようなものを選んだ方が足が疲れません。
5本指の靴下も蒸れ対策には有効です。
値段的にお得なのはイオンに売っている商品があります。
伊勢神宮に行った際、イオンで買った5本指滑り止め靴下を履いていきました。
ただ値段相応なので縫製が悪く、
足にフィットしなかったので歩いていて、靴下が気になって仕方ありませんでした。
替えを含めて3~5足あれば十分だと思います。
汗対策
額から汗が垂れてくると、そのたび汗をぬぐう必要があります。
タオル+αでこういう商品で汗対策をした方が行動しやすいです。
タオルは自宅の
ハンドタオル5枚で対応します。
寝袋
長丁場なので、疲れを回復するには思い切って「寝る」のも有りだと思います。
ただ普段使いをするわけではないので、高いものは必要ないと思います。
あと寝るにしても板の上だと寝れないのでマットがあればまだマシです。
このマットはレジャーにも使えるので一つあっても便利な道具です。
ザック
普段使っているもので十分だと思います。
ただ遠足用のリュックサックだと荷物が入らない可能性があります。
あとリュック自体が重いとプラス荷物の重量分を考えて
軽量のザックがあればいいかと思います。
ザック自体は別のイベントでも使えるので一つ持っていれば便利です。
雨対策
本番の天気は今わかりませんが
雨が降ることを考えると、合羽・ポンチョが必要になります。
傘は持つだけで体力を使つし、邪魔になるので必要ありません。
正直終わったら捨てるみたいな感覚のものを購入した方がいいです。
TDRで購入したポンチョでも防水スプレーをかければ使えますし。
私は風でバタバタするのが嫌いなので合羽を持っていきます。
靴が濡れる場合は
サイズを間違えずに。
晴れれば必要のない道具です。
-大会本部より-
合羽は全身合羽を用意する事と記載がありました。
☆行動食
長距離歩いていると当然お腹が空きます。
ただお腹が空いたと言ってもすぐ食事にありつけるとは限りません。
そのために必要なのは行動食です。
ゼリー系の行動食のいいところは、これ一つで栄養を賄えること
特にこのゼリー系の良い所はアミノ酸が豊富に含まれていることです。
運動の時、消費するのはミネラルだけではありません。
アミノ酸の補給も重要です。
でもアミノ酸だけでは足らないので
プロテイン系で筋肉痛対策をするのも重要です。
意外とビタミン系も多く含まれているので、行動食としては優秀な部類と思います。
☆疲労回復
疲労回復にはクエン酸
ぶっちゃけ梅干しでもいいのでは?
と思っていますが、水分補給のついでに体に入れるのも疲労回復に一役買うものと思います。
水はコンビニで手に入れることも可能です。
熱中症対策
-2017年5月15日追加-
熱中症だけは自覚症状が無いため、気を付けないといけません。
熱中症になってしまったら、風通しの良い涼しい場所で休み、水分補給が大事です。
ポカリスエットは熱中症になる前に飲むもので、熱中症になったら「OS-1」が一番です。
食事を普通に取ることが出来れば尚良し
上記行動食に頼るのではなく、きちんと食事を取ることが
体を回復させるためには必要です。
正直体が疲れると食べるのが億劫になります。
しかも内臓が受け付けないという事も考えられます。
(風邪を引いたら食欲がなくなるのと同じ現象)
疲れを自覚する前に、食事を取って休憩を取るのが一番です。
薬類
普段自宅で使用している常備薬で十分です。
オロナイン
目薬
痛み止め
熱さまシート
サロンパス
バンドエイド
の6つがあればいいかと。
自宅にあるもので対応して、なければ購入すればいいです。
家には
オロナイン
バファリン
熱さまシート
サロンパス
バンドエイド
はあるので目薬の用意だけです。
あと普段飲んでいる薬があるなら必ず持ってきてください。
一応必要なものを一覧にしました。
実際ザックにパッキングするとどれだけの重さになるか
考慮して物を持っていく必要があるので
最低限の量を用意して、必要なものは現地調達することも大事だと思います。
後で気づいたものは更新します。