2017テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク 第5チェックポイント編

石川県で行われる
2017テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク
2017年5月27日(土)~5月28日(日)
受付時間 AM7:00~8:20
AM8:30 開会式
AM8:50 能登食祭市場をスタート〈雨天決行〉
2017年 結果
エントリー378名
完歩者238名
リタイヤ者140名
完歩率 62.9%

第5チェックポイント編

第4チェックポイント~第5チェックポイント
9km区間のレポートです。

チャレンジ100km区間では一番最小距離になります。

第4チェックポイントを4時過ぎに出発
普段は気づかないけど、この時間から
空が白み始めて、ほんのり景色が見え始めてきます。

8号線からヤマダ電機の交差点を右折して
県立中央病院前を通ります。

4時25分撮影

この辺りの歩道は8号線より整備されているので
歩きやすく、足の負担も軽減されました。
痛いには変わりないのですが、まだ楽です。

東京インテリアを左折する頃には
朝日が昇り始めて、幻想的な風景を見ることが出来ました。

5時17分撮影

多分犀川。観音堂辺りの橋から河口に向かって撮影しました。
雨もすっかり上がり、風が心地いい~って感じながら
歩き続けます。

5時24分撮影

周りがすっかり明るくなると、今まで見えなかった前走者がいます。
2倍望遠で撮影しているの、近くに見えますが、
実際は200m以上離れています。

前に人が見えると、本能的に追いかける習性があるのは何故でしょう?
久しぶりに歩いている人を見て、「独りじゃない。」と少し安堵しました。

この時間帯になるとすっかり日も昇り、周りの景色がはっきり見え
距離感も戻ってきます。

そうなると自分の歩いているペースと、
到着までにかかる時間の予測が出来ます。

しかも前に人がいるので自然とペースも上がります。
地図を見ながら歩いていると、
実はもう目の前にチェックポイントがあることに気づきます。

今歩いている歩道を渡ればチェックポイントです。

6時7分 第5チェックポイントに到着

最小距離区間っていうこともあるのでしょうか。
この区間が一番楽でした。

雨も上がって涼しく、暗い時間から明るい時間へ周りの景色の変化が楽しめたので
楽しく歩くことが出来ました。

足のケア

毎度恒例の足のケアですが
ここから先は、マメのケアは一切しませんでした。

というのも、靴を脱ぐことが出来なくなったからです。
いったん靴を脱いでしまうと
むくみで履くことが困難になることが
第4チェックポイントで判ったからです。

なのでマメのケアは一切しませんでした。

その代わり、脹脛の冷えピタは継続して行いました。
痛み止めもさっさと飲んで、歩く前に効くように努めました。

周りの人の声を聴いていると
「ここからが正念場や」というのがちらほら聞こえてきます。

それと同時にいびきも沢山聞こえます。

早い人はもうゴールしている時間。
私が辿り着いた場所は、まだ77km地点
残り23kmあります。

第6チェックポイントまでは13km。
ここにきて10km越えは厳しい。
しかも暑くなる時間帯です。


ゴールまでの時間を計算

ここで30分休憩し6時30分に出発しています。
残り9時間で23kmを歩くとなると

4時間(13km)+4時間(10km)+1時間(休憩時間)
で歩く時間配分を計算します。

足もどんどん動かなくなり
歩いている途中にも、立ち止まって屈伸をしたり
しゃがんだりして休憩をしています。
歩くペースもどんどん落ちて、
前に進んでいるのかわからなくなる時もあります。

正直、制限時間内にゴールへ行けるかどうか
微妙な時間だと実感しました。

足が痛みに耐え、いつまで動いてくれるか
休憩に使える時間がどれくらいになるのか
ものすごい不安になりました。


第5チェックポイントスタート

寒さ対策で着ていた合羽を脱ぎ
水分補給を行い、
第6チェックポイントを目指し
6時30分にスタートしました。

足の痛みに痛み止めなんて効きません。
プラシーポ効果も発動しません。
「本気で痛いを我慢する。」
歯を食いしばって歩くしかありません。

本格的な暑さになる前に歩くことを決心して
前に進み始めました。

続く

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください