サイトアイコン 歩け!歩け!歩いて!

100kmライド 休憩地点と水分補給

キャップを回すと 飲むことが出来ます。

8月10日に行った
100kmライド

コースの参考にしたのは
テレビ金沢チャレンジ100kmのコース

それに準じた形で
休憩地点を設定し、
水分補給をし
熱中症に気をつけながらライドを行いました

コース距離と休憩地点

※一部地点は過去のチェックポイントを利用

スタート
能登食彩市場

石川県七尾市府中町員外13-1

第1休憩地点 距離28km
ファミリーマート羽咋千里浜インター店

石川県羽咋市兵庫町ヨ18−7

第2休憩地点 距離16km
どんたく かほく

石川県かほく市木津 ハ5−1

第3休憩地点 距離14km
ファミリーマート 金沢利屋町店(本来はオハラ)

石川県金沢市利屋町る-7

第4休憩地点 距離10km
マンボウ金沢(本来は北陸スバル自動車SWING金沢西)

石川県金沢市諸江町中丁348

第5休憩地点 距離9km
セブンイレブン 金沢福増町店

石川県金沢市 福増町北1382-1

第6休憩地点 距離14km
ファミリーマート白山美川インター店

石川県白山市鹿島町15

ゴール
ルートイングランティア小松エアポート 距離10km

石川県小松市長崎町4丁目116−1

8月10日の気温と水分補給

七尾の8時の気温は 29.7度

小松の16時の気温は 31.0度

※参考サイトは気象庁のHP

全体を通して30度を超える気温

熱中症に気をつけないといけないので

休憩はCPごとに行っていますが

水分補給はのどが渇く前に補給をしています。

水分補給記録では

第1休憩地点まで1.5Lの水分補給
第1休憩地点で500mlの水分補給
コンビニソフトクリームを摂取

第2休憩地点まで1.0Lの水分補給
第2休憩地点で500mlの水分補給
バニラアイスクリームを摂取

第3休憩地点まで1.0Lの水分補給
第3休憩地点で500mlの水分補給
コンビニフラッペを摂取

第4休憩地点まで1.0Lの水分補給
第4休憩地点で500mlの水分補給
バニラアイスを摂取

第5休憩地点まで1.0Lの水分補給
第5休憩地点で500mlの水分補給
食事なし

第6休憩地点まで1.0Lの水分補給
第6休憩地点で500mlの水分補給
食事なし

ゴールまで1.0Lの水分補給
ゴールで500mlの水分補給

の水分摂取とアイスで補給を行っています。

帰宅後
リンガーハットでちゃんぽん2倍を食してます。

水分補給の総括

自転車に乗れば
100kmウォーキングより水分補給は少なくてもいいか?
と軽く考えていましたが

実際は100kmウォーキングと
同じ程度の水分補給を必要としました。

水分補給で気になったのは
ぬるくなったお茶を摂取しても
体に吸収されないし
体温も下がらない

熱中症コースへ向かってGo!

になるってこと。

同じ轍を踏まないよう
対策をした中で
今回凄く役立ったのは
CAMELBAK PODIUM ICE

100kmウォーキングの時は
前日に凍らせて持っていきましたが
第1CP到着時には溶けてしまい
以後ぬるいポカリを飲んでいました。

今回のチャレンジの際は
2日前からポカリを凍らせて持っていきました。

実際の使用感として
第3休憩地点でポカリを補給する際
まだシャーベット状に凍っていました。

ただのペットボトルだと
凍らせたお茶も
30分でお湯になってしまうので
冷たいままキープできるボトルは
今回のチャレンジで大変重宝しました。

水分を取りながら
体温を下げ
かつ吸収に繋がる工夫が
熱中症対策になるということを理解しました。

今回はここまで

それじゃまた!

モバイルバージョンを終了