2018年6月24日/ 最終更新日時 : 2019年5月4日 studio3dr自動車ホンダ ライフJB5のクーラーガスを補充する。 平成16年式のホンダ ライフJB5 エアコンの効きが悪く 雨が降るとフロントガラスが曇り 危険を感じるようになったのでクーラーガスを補充しました。 実際の作業を動画にまとめました。 一番下にあるのでわかりにくかったら動画 […]0
2018年6月24日/ 最終更新日時 : 2018年6月24日 studio3drDJI OSMO+DJI OSMO+を外部電源で動かす DJI OSMO+で撮影していると とても不満な事は 電池が持たないこと! 純正電池でも 何もしなければ1時間程度の 撮影は出来ますが ジンバルをフルに使うと 40分持たずに電池が切れます。 リハーサルを繰り返し行い さ […]0
2018年6月17日/ 最終更新日時 : 2018年6月17日 studio3dr果樹2018年 我が家の果樹 農薬履歴 梅雨の時期に入り 果樹へ農薬散布を始めました。 農薬履歴の為に記事を書きます。 ジマンダイセン水和剤 巨峰・ふじ・つがる に1000倍を散布 オルトラン水和剤 ふじ・つがる に1000倍を散布 果実には袋がけをしてありま […]0
2018年6月13日/ 最終更新日時 : 2018年6月13日 studio3dr100kmウォーク2018テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク 撮影機材 今年の 2018テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク で使用した撮影機材を紹介します。 撮影機材を選ぶ 我が家にあるカメラで 邪魔にならず撮影できる機材の一つが CASIOのFR-100です。 最初は CASIOのFR […]0
2018年6月13日/ 最終更新日時 : 2018年6月13日 studio3dr梅干し2018年 今年も梅干しを作ります! 今年で5回目を迎える 我が家の梅干し作り 毎年試行錯誤しながらの 梅干し作りですが 今年もチャレンジします。 とは言っても まだ梅を手に入れた段階 肝心の塩を購入していません。 お店で購入した方が安いのか 作った方が安い […]0
2018年6月10日/ 最終更新日時 : 2018年6月10日 studio3dr果樹2018年 巨峰・りんご 今年の大雪で 被害を受けた 我が家の果樹 雪が解けて春になるまで 収穫可能かどうか 判らない状況でした。 ブドウ棚の被害 落雪と積雪で こんな感じに壊れました。 ブドウも雪の重みで 横倒しになり 雪の中に埋まってしまい […]0
2018年6月8日/ 最終更新日時 : 2019年5月5日 studio3dr100kmウォーク2018テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク 人柱結果報告 今回の大会の目標は 24時間以内で完歩する事でした。 それとは別に 自分の体を使った 人柱計画を立てていました。 人柱計画の中身 前の記事にも書きました CP毎に休憩をするかしないか 1時間に一度食事を取る この二つの計 […]0
2018年6月3日/ 最終更新日時 : 2018年6月3日 studio3dr100kmウォーク2018テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク ゴールへ 5/26 8:59:19 にスタートした チャレンジ100kmウォーク 最終CPを3時にスタートし ゆっくりと朝を迎えました。 ゴールまで残り12km 眠気のピークは過ぎましたが 眠気は相変わらず。 スタート直後はフラフ […]0
2018年6月3日/ 最終更新日時 : 2018年6月3日 studio3dr100kmウォーク2018テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク 最終CPへ 23時51分 第五CPに到着しました。 到着してチェックを受けようと テントに近づくと 「開所前なので待機してください」 へ?? 開所前に到着すると 待機なんだ。 へーーー そんな罠が待っていたとは 知らなかったよ。 と […]0
2018年6月2日/ 最終更新日時 : 2018年6月2日 studio3dr100kmウォーク2018テレビ金沢チャレンジ100kmウォーク 第五CPへ 人と一緒に話しながら 歩いたので あっという間に終わった 第四CPへの道 気軽に歩けたので 大した疲れもなく 21時37分に到着しました。 この時間から 自分にとって最大の敵に襲われます。 敵の名は睡魔 毎日の生活の中で […]0