24時間撮影チャレンジ
をするに辺り
いまだに
撮影メディアを
・外付けSSD
・SDカード
にするか決めかねてます。
決めかねる理由の一つに
ベンチマークテストの結果があります。
撮影フォーマットによって
・外付けSSD
・SDカード
の計測ができればと思い
Blackmagic Disk Speed Test
を用いて
手持ちのSSD・SDカードの
Read・Write能力を調べました。
普段は
CristalDiskMark
を使っていますが
別の観点から調べると
SSD・SDカードのスペックが垣間見えます。
Blackmagic Disk Speed Testの特徴
SSD・SDカードの
Read・Writeスペックを図るには
Cristal Disk Mark
を使っていますが
実際
使っているSSD・SDカードは
4k動画録画ができるの?
という疑問が残ります。
その疑問を視覚的に調査してくれるのが
Blackmagic Disk Speed Test
実際の画面を見ると
普通の1眼レフには使われない規格が並んでいますが
規格と比較すれば使えるSSD・SDカードがわかります。
ProResの規格を例にとる
・ProRes 422 Proxy(45Mbps)
・ProRes 422 LT(102Mbps)
・ProRes 422(147Mbps)
・ProRes 422 HQ(220Mbps)
・ProRes 4444(330Mbps)
・ProRes 4444 XQ(500Mbps)
となります。
Blackmagic Disk Speed Testの
ベンチマークでは
・ProRes 422 HQ(220Mbps)
で使用するSSD・SDカードの仕様が
対応できるか確認することができます。
これをもとに
XAVC S 4Kなどのフォーマット規格と比べれば
自分が使用するSSD・SDカードが使えるかどうかの判断ができます。
手持ちの
SSD・SDカードで計測したので参考にしてください。
ベンチマークは
・Blackmagic Disk Speed Test
・Cristal Disk Mark
を併記してあります。
SSD・SDカードのスペックを調べる意味
Blackmagic社が販売している
・Blackmagic Pocket Cinema Camera
・Blackmagic Video Assist 5G/12G
で使用できるメディアは
公式サイトに記載されています。
ですが
・手元にすでにメディアがある
・購入したいが参考になるデータがない
手持ちのSSD・SDカードが
映像フォーマットごとに対応しているのか?
ProRes422HQ撮影をしたいが
どのメディアならできるのか?
それらを解決する一つのツールとして
調べることが大事になります。
それ以外に
相性問題もありますが
それは別の問題ということで。
RAOYI 外付SSD 1TB USB3.1 Gen2 ポータブルSSD
Blackmagic Disk Speed Test
CristalDiskMark
アイティプロテック AOK-M2NVME-U31G2 NVMe + シリコンパワー SSD 1TB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3
Blackmagic Disk Speed Test
CristalDiskMark
レキサープロフェッショナル633x 1TB SDXC UHS-I / U3
Blackmagic Disk Speed Test
CristalDiskMark
Lexar 1667x V60 250MB/s Flash Memory sd cards 128GB UHS-II U3
Blackmagic Disk Speed Test
CristalDiskMark
CFD販売「PG3VNF」※映像編集PCの内蔵ドライブ
Blackmagic Disk Speed Test
※500GB Cドライブとして使用
CristalDiskMark
※1TB Eドライブとして使用
Blackmagic Disk Speed Test
Cristal Disk Mark
ベンチマークで分かるスペック
機材を数値化することにより
使える・使えない規格が
はっきりわかります。
外付けSSDなら
ProRes422HQ
は撮影可能とか
SDカード
V30・V60は
ProRes422HQ
撮影は一部可能とか
データでひも解くことができます
気を付けないといけないのは
外付けSSDは
・外付けケース
・ケーブル
の規格が
USB3.1 Gen2(10Gbps・1250MB/s)
SATA3.0(6Gbps・600MB/)
のどちらかでスペックが
はっきりと分かれるという点。
Blackmagic Disk Speed Test
の数値と
CristalDiskMark
の数値が
全く違うこともわかります。
ベンチマークの
目的が違うので
撮影により近いのは
Blackmagic Disk Speed Test
のほうになります。
外付けSSDのベンチマークで
・サーマルスロットリング
・キャッシュ切れ
の2点ですが
ベンチマークで図ることはできませんでした。
正直どちらも
短時間の撮影なら発生しないでしょうし。
最後に
24時間撮影チャレンジ
で
外付けSSDにするか
SDカードにするか
悩む理由がこれで分かりましたか?
SDカードのスペックが
微妙なんです。
ProResの
2K DCI 25
が可能なので
XAVC S 4Kはいける?
と思うのですが
24時間連続撮影はどうなん?
この疑問がずーーっと残っています。
同じようなことで悩んでいる方は
Blackmagic Disk Speed Test
でベンチマーク測定を行い
使えるメディアを計測したほうがいいです。
外付けSSDにすると悩まなくていいんだけど
・Blackmagic Video Assist 5G/12G
に投資するのが嫌なだけなんだよな。。。
今回はここまで
それじゃまた!