梅干しの土用干し 三日目
梅干しの土用干しも最後の作業
梅干しを保存するために瓶を使います。
でもその前にやることがあります。
梅も瓶も消毒をしよう!
干した梅もヘタをしたらカビます。
カビを防止するために、保存する瓶を消毒します。
使うのはこちら35%の焼酎です。
デカい焼酎パックを買っても使い切れないので
これくらいのサイズがちょうどいいんです。
使う瓶はこのサイズ
9kgの梅を保存するには
このサイズで丁度いい感じに収まります。
瓶・中蓋を焼酎で消毒してから
梅を入れます。
途中、梅干し本体にも焼酎を投入し消毒します。
好き嫌いはあると思いますが
焼酎を入れると風味が変わりコクが出るので
私は入れるようにしています。
梅の潮吹き加減も最高!
カラカラに乾いているように見えますが
放置しておくと”密”が出るので
そこに甘い梅酢が溜まってきます。
白梅の美味しい所は”密”にあります。
梅を全部瓶に入れたら
最後にもう一度焼酎を振りかけます。
焼酎を入れたら瓶をしっかり振って
梅干し全体に行渡らせます。
9kgの梅干しが入った瓶の全体図
全部で438粒の梅干しが入りました。
残った梅酢は瓶の中へ
ドレッシングにすし酢
秋に収穫する新ショウガの甘酢漬けに大活躍します。
梅を干した後捨てるものは何もありません。
梅干しは買う時代になって久しいですが
自分で漬ける梅干しの味は最高に美味しいです。
「自分で出来ることは自分でする」
子供達と一緒に作る梅干しは
食卓に上がる際も「自分たちで作った梅干し」
と言って喜んで食べてくれます。
便利な世の中に不便なことを楽しむのは
ある意味贅沢です。
不便も貧乏も楽しむためにある!
やっぱり手作りの味は最高の贅沢です。