チャレンジ100kmもどき 歩く距離
今回の
 テレビ金沢チャレンジ100km
 もどきのコースは
 以下の通り
自宅 ⇒ 金沢駅
 金沢駅 ⇒ 金沢東署
 金沢東署 ⇒ 山側環状線
 山側環状線 ⇒ イオン杜の里
 イオン杜の里 ⇒ 金沢大学角間キャンパス
 金沢大学角間キャンパス ⇒ 旧俵小学校
 旧俵小学校 ⇒ 医王山スキー場
 医王山スキー場 ⇒ マクドナルド金沢田上店
 マクドナルド金沢田上店 ⇒ ゴーゴーカレー金沢本店
 ゴーゴーカレー金沢本店 ⇒ 金沢商業高等学校
 金沢商業高等学校 ⇒ 金沢大学付属病院
 金沢大学付属病院 ⇒ 金沢城址公園(玉泉院丸)
 金沢城址公園(玉泉院丸) ⇒ 尾山神社裏
 尾山神社裏 ⇒ 尾崎神社
 尾崎神社 ⇒ 香りん寿司を左折
 香りん寿司を左折 ⇒ 博労町交差点を左折
 博労町交差点を左折 ⇒ 武蔵交差点
 武蔵交差点 ⇒ 金沢駅
 金沢駅 ⇒ 自宅
自宅 ⇒ 金沢駅
 往復は20km
それを差し引いた距離を
 Mapで確認しました。
金沢駅 ⇒ 医王山スキー場
Mapで確認
15.4km
 高低差:399m
金沢駅から
 緩やかな登りコース
金沢大学角間キャンパス
 辺りから
 勾配がきつくなるコースを選んでます。
医王山スキー場 ⇒ 金沢商業高等学校
Mapで確認
8.8km
ひたすら下り
 旭町~小立野辺りは
 緩やかな登りのコースです。
金沢商業高等学校 ⇒ 金沢城址公園
Mapで確認
2.6km
フラットコース
起伏は殆どありません。
金沢城址公園内をぐるぐる回るので
 実際の距離はもう少し伸びます。
金沢城址公園 ⇒ 金沢駅
Mapで確認
2.9km
フラットコース
街中を歩く騒がしいコースになります。
自動車の往来も多いので
 注意が必要です。
全行程
30km
 の軽目のウォーキングコース
本番の
 テレビ金沢チャレンジ100km
 の第1CPへ向かう程度
なので
金沢駅スタート・ゴールの場合
 9時:スタート
 16時:ゴール
ぐらいになります。
時間制限を考えなければ
 「金沢港」まで行きたいが
 それは無理と判断。
でも自分は
 自宅往復分を合わせると
 50km
7時00分:スタート
 18時00分:ゴール
予定
工程の記録
アプリで
 歩数計:POPOPO
 距離:Strava
を使用します。
ちなみに
 5月25日10時前の歩数計
この後も歩いているので
 歩数はもっと増えている。
今度の土曜日
 歩いたら
 ”40万歩”
 達成出来そうです。
最後に
天気も
 雨は降らない予報なので
 普通に歩けそうです。
出来ることなら
 100km・・
と言いたいところですが
 今回は
 半分で我慢します。
お楽しみは
 来年までお預け。
今回はここまで
それじゃまた!



















