2024年 歩荷トレーニングは継続中

富士山ウルトラウォーキング
に参加することを決めましたが
歩荷トレーニングは継続しています。

最近のトレーニング内容

ザックに水を入れて歩荷するのは
以前から変わりませんが
水を増やすとバランスが崩れて歩きにくくなるため
ウェイトベストを購入しました。

30kgのザックはとても歩くにくいんです。

10kgでも体に密着するため負担は軽い気がする。ただの気のせいですが。。

ザックには20kgの水
ウェイトベストで10kg

あまり負担を増やしても
腰や膝を故障しやすくなるので
体調に合わせて重さを増減しながら歩き続けています。

現状は汗でぐしょぐしょになったので新品時の写真を掲載

正直
肩の痛みは変わりませんが
後ろへ荷重がかかるのが無くなった分
下半身への負担が増えて
左足のリハビリに役立っています。

水タンク20L+医療キット+行動食+飲料水+雨合羽が入ったザック

雪もだいぶ融けて
歩きやすくなったとはいえ
山の天気は変わりやすく
雨が降ったりやんだり。

3月の山は登りは暑いが下りは寒い

毎日飽きずに
山道を歩き続けています。

歩荷トレーニングを続けてきた結果

背中周りと腰回りにしっかり筋肉がつきました。

太もも&ふくらはぎ
の筋肉は登りの負荷が軽いため
思ったほど強化されていませんが
平地トレーニング以上の筋肉はついています。

体重は全く減りません!
下半身に筋肉がついたことと
上半身トレーニング効果がまだ出ていないためかと。

「継続は力なり」

歩荷トレーニングを続けてきたおかげで
負荷が無い場合の歩行速度向上と持久力は
しっかり身についています。

富士山ウルトラウォーキングに向けて

ひたすら登りが続くコースだと伺っています。
ですが敢えてコースの情報は検索していません。

始めて歩くコースは
自分の目で確認し楽しみながら歩くために
今は歩荷トレーニングを楽しんでいます。

卯辰山 ⇔ 医王山
を行ったり来たり
を繰り返し繰り返し
標高を稼ぐ事が出来ないため
長い距離を登る下るで
持久力を身につけています。

卯辰山は今から桜が咲き誇る時期になるので
早朝歩くと誰にも邪魔されず
桜を愛でることができます。

卯辰山の途中にある工房

途中にある枝垂れ桜

卯辰山公園 四百年の森

後たまに
兼六園の方まで足を延ばして
早朝散策しています。

過去に撮った写真 玉泉院丸庭園

景色を愛でながら
歩荷トレーニングを続けて
富士山ウルトラウォーキングへ参加します!

今回はここまで
それじゃまた!

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください